sakukoの由来





そもそも7年ほど前に、イベントを計画したり、
お世話になっている住宅会社さんのイベントに
僕たちなりの協力の仕方を考えて
作ったのが、この車。sakukoと名づけた。
まあ、作造の相棒ということで・・意味もなく簡単に。
シトロエン、ワーゲン、いろんな移動販売の車があった中で
広さと安さでこの車に決定。僕はオークションで
ワンクリック。落札したら、久保井君が引き取りに行ってくれた。
新幹線で向かえばいいですか?いや、こういうのは夜行バスだよ・・と。
その後、ペパーミントグリーンにして、改造して、
カフェとして成り立つように許可を取って・・・。
海沿いにおいて、オープンしてたのが5年前。
その後は焼津にきて、活躍しています。
ただ、故障中で、動けず、飲食店としての
設備もはずし、許可も返したので・・・今はギャラリーです。
ということで、実はsakukoの名前はこのバスの名前です。
といっても・・あまり関係ないか。  katakura  


2012年09月07日 Posted by SAKUKO & SAKUZOU at 12:37

やさい暦さん



natural cafe&restaurant「やさい暦」さんにて
開催されるイベント「こしょこしょの森」に
sakukoも少しだけ出店させてもらいますemoji50

ハーブや植物、ガーデン雑貨など販売!
ぜひみなさん行ってみてくださいねemoji15

日時:9月9日(日)
   9:00~15:30
場所:藤枝市瀬戸ノ谷5639
   natural cafe&restaurant「やさい暦」さんにて


当日、sakukoは通常営業してます。
  


2012年09月07日 Posted by SAKUKO & SAKUZOU at 12:15